創立30周年記念日(6月15日)

 6月15日は北池田中学校の創立30周年の記念日です。

開校する経緯について、30年前の学校開校時の資料より抜粋して振り返ってみました。

【開校までの歩み】  

   昭和37年(1962年)に旧南池田・北池田・北松尾の三中学校が、石尾中学校に統合されました。ところが周辺宅地の開発に伴い、大規模化する石尾中学校の解消は、北池田校区保護者の願いでもありました。おりしも、和泉中央丘陵における「トリベール和泉」の大規模開発が進み、校区の再編成の必要に迫られ本校の建設が進められました。

   平成2年(1990年)8月27日

    「和泉市適性就学対策審議会」より、新校区が決定される。

   平成3年(1991年)8月27日

    「新設中学校開校準備委員会総会」が伏屋町会館で開かれる。

   平成3年(1991年)9月18日

     「標準服」について調査

   平成3年(1991年)9月25日

     「通学路」について調査

   平成3年(1991年)12月5日

      新設校保護者説明会

   平成4年(1992年)1月26日

      北池田中学校入学説明会

   平成4年(1992年)4月1日

      開校


 【学校施設の特色】

   本校は、21世紀の居住環境を追求した人間味あふれる多機能都市をめざした街づくりの一環として、周辺地域との調和をはかりつつ、国際化・情報化社会に対応し、自ら学び続ける意欲ある生徒を育て、多様化する教育活動に対応しやすい学校施設を建設いたしました。

   ①心身ともにのびのび活動できるよう配慮しました。

   ②形、採光、色彩に工夫を凝らし、明るくカラフルで目に優しく穏やかな感じの施設をめざし建設しました。

   ③木工・金工・美術教室の左右に出入り口があり、屋根のある野外にも活動の場を広げられるように配慮しました。

   ④青々とした芝生の中庭を配置し、周りの校舎から眺められ、みんながふれ合える場としました。また、新しい教育活動に利用される場としても生かせるよう配慮しています。

   ⑤雨の後、すぐに庭が利用できるように透過性タイルを敷いています。

   ⑥身体に障害のある生徒の移動の便にエレベーターを設け、支援学級に和室・洗面所・シャワーを設置しています。

   ⑦植栽の散水等に雨水を利用する設備を設置しています。

このブログの人気の投稿

2年生 ダンスコンクール開催

2年生 オキナワ修学旅行に向けて

令和4年度入学式  4月6日(水)